

最近の翔は、感情表現が豊かになりました。 しかしながら、マイナス面も出ています。
最近では、保育園でも怒られるとなんと近くにいる子に八つ当たり。どうするかと言えば
「ほっぺをつねる」 本日は、怒られて2回ほどあったみたいで、帰りにかみさんが迎えに行ったときにちょうど 怒られたばかりで、かみさんのほっぺをつねるということをして??という状況だったそうです。
心理士の先生によれば感情面が出てきて良い傾向で、 これ以上は収まるか? もっと泣いたり叫んだり激しくなるか? のどちらだとか。。
ほっぺをつねる癖は、自分が怒ったときにしていた行為。今はしていませんがたぶんそれを 真似していたのでしょう。
でも、感情が表面にでることは成長した証でしょう。

スポンサーサイト
テーマ:発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) - ジャンル:育児
|