「PR」子供にピッタリの旅を自分で組み立てれば‥

写真で見る成長 ━━━━━━━━━━━━
保育園では、先生方が写真を多く撮っていただける ので、親としては保育園生活の一部を垣間見ることが できるので助かっています。
ご存知のとおり自閉症はなかなか落ち着かない性格 もあり、その場で「じっと」していることが難しいのです。
ですから翔のとなりにはいつも先生がいます。
ですが最近年を重ねるごとに(この表現はおやじくさい いですが)、ひとりで落ち着いて写っているケースが増え こちらとしては写真を見て感心するばかり。
最近もらった写真では、お友だち2人(男女)で翔をいれ 3人で写っている写真もありました。(翔は真ん中)
いやーほんとに普通の子という感想(これは障害児の 父親から見たもの)です。
うちのかみさんは、「一番かわいい」「クラスの女の子にも 人気がある」「かわいがられている」など言っておりますが‥
りりしくなったのは認めますが、他の親もみんな同じことを 思っているでしょう(当たり前か)。
そういえばうちで撮った写真が最近ないな~
スポンサーサイト
テーマ:発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) - ジャンル:育児
|